ヴィレッジ・シンガーズです。音声ファイルをアップする方法を覚えた
ので、できるかぎりのヴィレッジのナンバーを歌ってUPして見ました。
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
かつてGS界随一の名歌手(と、ぴーめん(^^♪は思っています)
清水道夫さんの歌声に肉迫できているかどうか?
音声ファイルもアップロードできて、良かったです。
私の知らない曲ばかりですし、私は音楽関係者でもないのでオーディエンスとしての印象に過ぎませんが:
ピッチが急に上がったり、急にffなどになる場合に、すこし声が「がなる」感じになるのが、残念です。これって、かなり難しい問題なんですけどね。
インストの後で歌い始める箇所で、若干発声が不安定になる場合があるように思います。これも、非常に難しい問題ですが。
上記の2点を除くと、ピーメンさんは特に低音部の声がきれいで味がありますね。
ぜひ、さらに訓練を重ねて立派なボーカリストにおなりになってくださいませ!「オペラ型」のvirtuosityをひけらかすボーカリストではなく、正直な真情を吐露できるボーカリストとして高く評価されるように、おなりになれるように思いますよ。
お忙しい中、ご清聴ありがとうございます。
ヴィレッジ・シンガーズの清水道夫さんは
ぴーめん(^^♪が小学校5〜6年ごろからの
あこがれのボーカリストでした。
録音は少し前のもので、現在は高音部発声を
もっと軽く、腹式呼吸に努めて音程も改善されたかと思います。またUPしますのでよろしくお願いしますね(^^♪
ご無沙汰です、ふらんしす です。
自分のウェブサイトの宣伝になってしまいますが、私のビジネス用サイトに、ようやく自分の絵画作品のページを設けました。(もっと早く作っておくべきでしたが)http://ermite.just-size.net/painting/drawing_past_works.html です
私の今までの絵画作品の一部が、現時点で21点ほどスライドショーになっています。
さらにArt Blogという付属ブログもあり、私が自作についてアーダコーダ述べています。
コメントを受け付けられる設定にしてありますので、もし絵画がお好きでしたら、試しにのぞいてみて下さいませ。
こんなお知らせを書いているのは、絵画の中に spiritual な題材のものもあって、それらについてはArt Blogのほうでそれなりに神学的内容も記しているためです。
またぴーめん様と、神学的内容のやり取りが多少可能になりますので。。
では!